奥秩父 千曲川の源流から甲武信ヶ岳へ、そしてシャクナゲの十文字峠
2017年05月30日(火)・31日(水)
30日(火) 天気;晴れ
参加者;S田さん、N島さん、K澤さん、Y浦さん、そして私。
ルート;毛木平…大山祇神社…ナメ滝…千曲川水源地点…主脈縦走路…甲武信ヶ岳…甲武信小屋
09:05 毛木平の駐車所に車を停める。
09:19 駐車場発
案内板の左側を入る。
09:22 道の左側に
ミヤマザクラ(バラ科サクラ属)が咲いていた
10:14
10:51
葉の形から キバナノコマノツメだと思います。
11:32
ナメ滝
13:22
千曲川水源地点
今日は、水がわいていない。
14:12
主脈縦走路に出た。
ここで、しゃがんだら不覚にも内転筋が攣ってしまった。しばらく休む。
15:54 甲武信ヶ岳山頂
五郎山が見える
今回のメンバー
自撮りで
16:24 甲武信小屋到着
今日は、ここに泊まる
31日(水) 天気;晴れ
ルート;甲武信小屋…三宝山…尻岩…武信白岩山…大山…十文字峠…乙女の森・カモシカ展望台
…十文字峠…毛木平
05:34
小屋を後に、 昨日山頂を通過しているので今日は山頂巻道を行く。
05:51
縦走路に出る
05:56 縦走路の脇に
バイカオウレン(キンポウゲ科オウレン属)別名ゴエオウオウレン
06:38 三宝山
07:58 尻岩
縦走路は樹林の中につながっている
08:50 武信白岩山の基部
山頂へは通行止めとなっている。
08:52
アズマシャクナゲ(ツツジ科ツツジ属)
09:51 大山山頂
11:05 十文字小屋
小屋の脇に
シロバナエンレイソウ(ユリ科エンレイソウ属) 別名ミヤマエンレイソウ
11:43 乙女の森へ
乙女の森 アズマシャクナゲ の群落
アズマシャクナゲの蕾
カモシカ展望台のアズマシャクナゲ
12:18 十文字峠
此処から毛木平に降る
当初、十文字山からのぞき岩経由で営林道を降る予定でいたが今は廃道に
なっているので十文字峠から直接降りることにした。
14:00 五里観音
川上村の説明によると一里観音と書いてあるが。
14:09 道端には
シロバナノヘビイチゴ(バラ科オランダイチゴ属)
14:24 毛木平駐車場到着
アズマシャクナゲは、八分咲きぐらいだったがなかなか綺麗だった。
楽しめた。